home about music link

2010/01/04〜2010/03/27までの過去ログ

★2010/03/27 化石の話。

部屋の荷物を整理していて、ほこりかぶった雑貨がわんさかでてきます。
部屋中、ほこりが舞って、体のいたるところから鼻水がでてきてすごいことになってます。
くしゃみが止まりません。ベッドで寝たくないです。部屋にいたくないです。

僕はどちらかといえば物を捨てられないタイプの人間です。
ビンのフタやら、石ころやら、どうでもいいものがわんさか出てきました。
懐かしさに浸りつつ、ほこりを拭き取っていると、いろいろと思うことがありました。
ということで、そのどうでもいい雑貨の中の化石について思うことをだらだら書きます。

僕は小さいころからどうでもいいものを集めるのが好きで、石ころを集めるのも趣味のひとつでした。
もちろんそのへんの河原の石を拾ってくるようなおじゃる丸的な、というかぼーちゃん的な石コレクターじゃなくて
もう少しだけレアなジャンルの石を集めるのが好きでした。
僕も所在はよくわからないのだけど、どこぞの鉱山のキラキラした石なり、
身近でいうと火起こし石の手のひら大の石なんかをおじいさんからもらったり拾ったりして集めてました。
いつの頃からか、この石コレクションに、ある日手にした恐竜図鑑の要素が加わりまして、
化石コレクションにも走り始めました。まあ、男の子ならわりと化石とか興味もつよね…w

そんなこんなで鉱物の他に、化石を集めていたわけですが、そのとき集めていた化石をながめていると
だいたい2種類にわけられることに気付きました。ひとつは博物館で買ったやつ、もうひとつは掘ったやつ、の2種類です。
たいてい子どもが化石を手に入れるには博物館のおみやげ店で買うしかないので
僕の場合、500円のアンモナイトの化石と、500円の三葉虫の化石と、その他サメの歯などなど買ってもらって、今でも持ってます。
そして、もうひとつ持ってるのが、植物の茎の化石です。これは昔、近所にあった地層を2時間くらい掘り続けて、ようやく見つけた化石です。
値段をつけることができないくらい価値のない化石で、何の植物かもよくわかりません。調べる気がおきません。

この買った化石と、実際に掘って手に入れた化石の2種類を見比べていると、
価値的なものでいえば、どう考えても前者のほうが売値もつきますし、残しておきたいくらい状態がいいんですが
どこか愛着がわかないんですよね…。後者のほうは掘ったときのこととか思い出して


こんばんわ〜。文章書くのに疲れました。自分でも何書いてるのかよくわからなくなってきました。
世間ではK-1でのコスプレが話題になってたりする今日この頃です。
ここ1週間くらい、いろんなサイトへの巡回をしてません。パソコンをつけたらとりあえずオンラインゲーム起動の毎日です。
気付くと朝になってたりして、時間の感覚を見失って怖いです。60分が本当短く感じちゃいます。
でもレベルの上昇率がはんぱないです。新規キャラを1日でレベル30まであげました。これは自分にとって快挙です…w
MMORPG"ラテール"をしてる人、またはやり始めようと思う人がいたら、どうぞ一緒に狩りましょう。
ウェルカム廃人ライフ。これでキミの生活も化石化だっ!イヒヒヒヒ…。


★2010/03/23 グランブルー

朝早く起きる習慣をつけるべく、休日というのに最近はアラームをセットしてます。
だいたい朝10時に起きる設定にしてるんですが、これがおかしな話で、なんとまあ
アラームを設定した日から毎日、朝7時前に起きるんですよ。ふと目が覚めてしまうんです。
なんででしょうね…? おかげさまでアラームを設定してる意味がありません。。
でも寝る時間はいつもと変わらずじまいなので、遅寝早起きというハードスケジュールをしいたげられてます。
休日なんですけどね…w

■せっかくなので
1週間くらい前に、ぽん!とできた曲をば。

夕焼けを背に川沿いを歩いて帰った日とかあったね〜、とか思いながら。そんなイメージの曲。(音量大きめにつき注意)。

…です。そのまんまですw
ピアノ音源で鳴らそうと思いましたが、できたメロディが和風な感じだったので適当に箏音源をあててみました。
思いつきで打ち込んでみたら1時間くらいでできちゃったのですが、思ったよりもいい雰囲気が出ました。
でも、メロディがせつなすぎるのがちょっと嫌だなーと思います。もう少し明るい感じにしてみたかったです。
もう少し、洋風というかなんというか、オサレで、ちょっとひねくれた感じのメロディを目指してみたいです。
なんだかんだいって、3月、4月にはこのくらいのせつなさがぴったりかなー、とか無理に納得させてみたり…w


■昨日の話。
ここ数日、朝寝て、起きたらもう夕方、そして何もせずに1日が終わる…という毎日を過ごしていたので、
これじゃあいかんな〜と、しみじみ(?)と思いまして、せっかく朝早く起きて特に何もすることないなら〜、
…ということで、昨日は海に魚釣りに行きました。朝ごはんを終えてだらだらしてるときに思いつきました。
思いつきのわりに、なかなかおもしろかったです。去年は忙しくてなかなか釣りする機会もなかったので
久しぶりにアウトドアを満喫しました。いろんな発見もあって充実してました。

今回の釣りは、船でどばばばーっと30分くらいかけて沖のほうに行き、そこでポイントを転々としながら釣りをしました。
ソナーで魚群を探してポイントをしぼって針を落としたので思ってた以上に釣れました。
しかけは簡単なもので、一番下にねんどろいど大のおもりをつけて、枝分かれするように針を付ける。
という単純明快なしかけでして、竿やリールは使わず、直接ラインを持って釣るというやり方でした。
深さ50〜60mくらいの底まで落として、カサゴやハゼなどがかかるのを待ち続けました。
大きさは小さいのから大きいのまでいましたが、30cmよりちょっと小さめのが1匹と、25cmくらいのが2、3匹釣れました。
これは大収穫でした。こんなに大きいカサゴは釣ったことがなかったのでうれしかったです。


釣りの話はこのくらいです。今までずっとインドア祭りだったので、昨日は気分転換にもなってよかったです。
海の天気は快晴、何度も何度も空を見渡してみましたが雲ひとつありませんでした。
パソコンや作品集ばかりとにらめっこばかりして、やれ風景だの、人物だの、情景だの、感動だの、理論だの言ってましたが
実際に見たり聞いたり、触ったり、嗅いだり、やってみないとほんとのところわからないものばかりですね。

今、手に魚のニオイがついていてとても臭いです。石鹸で何度洗っても取れません…。


★2010/03/17 ノーマネーノープランノースリーブノースウェストノースダコタノースカロライナ

おはようございます。昨日と同じく16時間ほど寝てました。
生活習慣が完全に夜型になってるのでどうにかしたいものです…。
この通り1日が睡眠で消えていく生活ですので、日記に書くことがまったくありません。
なので、今後の予定でもだらだらと書いていきます〜。

■今後の予定。
夏に向けて1曲作ってる以外、これといって予定はないです。
できれば、今公開している曲の修正版でも作ろうかなーと考えてます。
あと、作りかけの曲がたまってきたので、それも少しずつ完成させていきたいなーと。

あと、そろそろサイトのデザインを変更したいなーと思います。変えるのは結構面倒なんですけどね…w
それぞれのページの文体とかレイアウトとかがひどい様なので変更したいところです。 気分転換にもいいですしねw


■ざっとですが、
今後の予定として考えてるのはこれくらいです。これといって作りたいものはありません。
でも、何か作りたいんですけどね〜。その"何か"がよくわかりません…w
手持無沙汰(?)みたいな感じです。いわゆる「ないものねだり」ってやつです…w

漠然と作りたい雰囲気はあるんですけどね〜、いまいち具体的じゃないです…w
絵にしようか、音楽にしようか、はたまたゲームにしようか映画にしようか小説にしようか…。
…というふうに、作品の形状すら決まりません。優柔不断ってやーね☆


■拍手レス
>例大祭お疲れ様でした
お疲れさまでした〜。それにしても、本当に疲れました…。筋肉痛とか、筋肉痛とか、あと筋肉痛とか…w

>例大祭疲れ様でした!コピ本読ませていただきました。
>これホントに三日で作ったんですか!?って位レベルが高く、オチもしっかり付いてたので
>楽しむのと同時に驚きを覚えるばかりでした!これからも楽しみにしてます!改めて、お疲れ様です!
 はらす
あ、あわわわっ、そ、そんなにほめても何も出ませんよ…w そ、そんなめっそうもない…!!うれしい限りです!
またどこかで和についてあれこれお話する機会があればそのときはよろしくお願いします〜。お疲れさまでした〜。


★2010/03/16 この記事を書き始めたのが2010.03.16.23:58なわけです。

おはようございます。16時間寝てました。
一日が終わるときに一日が始まるというのもおかしな話です。
軽く触れる程度ですが、例大祭7のことでも書こうかなーと思います。

■簡易レポート的な。
2010.03.13
朝の4時ごろ、原稿を書き終わり、スキャン作業へ。朝の5時ごろ、コピー作業へ。
朝の6時ごろ、荷物の用意をしてなかったのでちょっぱやで用意をして空港へ出発。

空港の手荷物検査場で、カッター大小2本、はさみ1本が押収されました。眠たくて入れてたことを忘れてました…w
ロッカーに入れる時間もなかったのでそのまま処分ということに…orz
機内で寝ようと思いましたが、眠りに落ちる前に羽田についてました…。

それからあとは特にやることがなくて、いろんなとこでぶらぶらして暇をつぶしてました。
夢の国ことデエズニーランドで陰険な遊びをして楽しんでました。

2010.03.14
朝の2時ごろ、紙をひたすら折り続ける作業をしてました。
朝の4時ごろ、ひたすらホッチキスを打ち続ける作業をしてました。
朝の5時ごろ、製本作業が終わり、コピー本20部くらいできました。
朝の6時ごろ、軽く目をつむってメディテーションしてました。

朝の10時ちょっとすぎ、会場に着きました。列に並びました。
前に並んでた6人組くらいの痛い集団のマナーの悪さにイライラすること30分。
やっと列が動き始め、すんなり会場内に入れました。思ったよりもスムーズ。もっと混乱してるのかなーと思ってました。
…前日に夢の国で2時間待ちの列に並んでたおかげで、かなり短く感じました。

会場内に入ってすぐ、えこーさんのところに行きました。見ず知らずの客のふりをして近づくことに成功。イエス!
そして、差し入れと一緒に荷物を置いてもらう作戦が成功した瞬間でした。ずうずうしいにもはなはだすぎました…。

それからコピー本をもってお世話になっているサークルさんのところへレッツゴーしました。
全部書くのが面倒なので割愛したいんですが、みなさん良い人でした。
コピー本を受け取っていただいたときはとてもうれしかったですねぇ。しみじみ思います。

昼すぎからは、えこーさんのところで売り子を手伝ったり、落書きしたりしてました。
わざわざスペースに来ていただいた方もいましてこれまたうれしかったです。感謝感謝!

途中でコピー本が足りなくなって、スペースを借りていくつか作っていたのですが、それも含めて
だいたい23〜24部くらいのコピー本が全部配布できたことになります。(そのうちの半分が押し売りでしたが…w)
少数だったので渡せなかった方もいますが、残らず配布できたのはとてもうれしいことです。

3時を過ぎて、えこーさんのスペースの片づけを手伝うことに。少し手間取りました…w
会場を出てからは、てきとーにえこーさんと話して、駅前で解散、という流れでした。


■ざっとですが、
こんな感じですかね〜。細かいことを書くと疲れるので、割愛させていただきます…w
感想としては、思ったよりもスムーズで、終わるのがあっという間だったということですかね。
身構えてた分、わりとあっけなく終わってしまったというのが率直な感想でございます。
しばらくはこんなおっきなイベントに参加しなくてもいいかなーと思います。それよりも作品をいっぱい作りたい気分です。
もし即売会に参加する予定があればもう少し規模の小さいイベントにまったりのんびりと参加してみたいです。

ということで、例大祭7お疲れさまでした。


★2010/03/15 ここだけの話、会場内でしもネタに走らないようおさえるので、だいぶ体力を消費したんだぜ…。

例大祭7に参加された方もそうでない方もお疲れ様でしたー!!
その間、私は雑なつくりのコピー本を一人一冊ずつ焼却処分してもらおうと一人ずつお願いしておりました…w

もっとちゃんとした本にしたかったのはやまやまでしたが、思いついたのが3日前でして…orz
とまあ、言い訳です。

さてさて、簡単な例大祭でのできごとなどを書こうかと思いましたが帰宅直後ですごく眠たいので
レポートなどは後回しにして、ひとまず先に感謝したいことなどをば、書いていこうかと思います。


■改めまして
例大祭お疲れさまでした。
えーと、何から書いていいのやら、まず、もらってばかりですみませんでした…。
たくさん百円玉と五百円玉を用意していたんですが、そのうちのほんの少ししか使いませんでした。
おかげさまで帰りがけ財布の重みでズボンが垂れ下がってました…w
いただいた同人誌、アレンジCDは、ありがたく楽しませていただきます。どうもありがとうございました。

前日までずっとコピー本づくめで当日回るスペースや頒布物の情報などが中途半端な状況で
無計画ぶりがはなはだしかったのですが、視聴や立ち読みなど気軽にさせていただきましてこれまた感謝感謝です。
クロスフェードとか本の内容などまったく触れる暇がなかったので助かりました。

見て回るルートなどもほとんど考えてなかったので、最初にお世話になっているサークルさんを中心に見てまわりました。
皆さん、嫌な顔一つせず丁寧に接していただきまして当方、大変救われました。
ただ、いくつかタイミングを見逃してスペースにいないときに伺ったりして直接お話できなかった方もおられるので
またどこかでうかがえる機会があればお話したいなーと思います。


■そんなわけで
いろんな方と直接お話しできたわけなんですが、とても嬉しかったのは
私の作品について、「あの塗りがいいですよねー」とか「このタッチいいですよねー」とか「あのアレンジ好きなんですよー」
と言ってくださった方がいたことです。とてつもなく嬉しかったです!
今回は一般参加で参加したわけですがこうやって直接、作品の感想なんかをいただけると本当作ってよかったなーと思います。


■おかげさまで
最近、減少気味だったモチベーションが、ぐぐぐ…っとあがってきました。
これといって作りたいものがあるわけではないんですが、時間を長くとって無性に何か作ってみたいです。
ただ全身筋肉痛で、しかも超絶眠たいので、しばらく充電期間をおこうかなーと思います。
その間、いただいた同人誌とCDをゆっくり楽しませていただこうかと思います。


■コピー本について。
コピー本の出来が雑な作りですみませんでした。
あと部数が足りなくなって手渡せなかった方、手に入らなかった方、申し訳ありませんでした。
また、コピー本の内容が、趣味全開なうえ意味不明でいて本当すみませんでした。
タイトルと表紙とのギャップに驚いた方、驚かせてしまって申し訳ありませんでした。
あとがきも含めて、中身の文章がところどころおかしくて失礼しました。今度からちゃんと推敲します。
えー、字が汚いのは、わざと(?)です。そういうフォントだと思ってください…。メイリノっていうフォントです…。
(名誉と尊厳のために言っておきますが、アレよりももう少しだけ字は上手いです!!本当です!!!)

言い分けでカバーできないくらいえげつない代物を配布してしまったなーと思います。
このたびは数々の無礼をお許しくださいませ。。

また次回思いつきでコピー本を作る機会がありましたら、今回の反省をいかしていこうと思います。
そのときはちゃんと落ち着いた内容の尻アスな本を時間をとって描きますので、手にとっていただければありがたいです…w

よろしければ今回配布したコピー本のご意見、ご感想をお待ちしております。


■文章が長くなりまして、申し訳ないです…。
かしこまった文章を書くのが苦手なので、ところどころ表現がおかしいところがあるかもしれませんが
今回、お世話になりました皆さま、どうもありがとうございました。
また何かありましたら、そのときはお気軽にどうぞ。ひとまず、お疲れさまでした。


★2010/03/13 もはやサルの領域に近づいてるのかもしれない。

ああああああああああああ時間がないいいいいいいいいいいいいいいいい


これ書いてるの03/13のAM1:46 です。もう間に合うかどうかわからんね…w
というのも思いつきでコピー本を描いてます。あと1ページ描けば原稿は終わり!
…でもスキャンもコピーも製本も何もしてないのはやばい!!

■ということで…
間に合うかどうかわかりませんが、コピー本完成したらもっていきます。。
いつもお世話になってる煙宴苑のえこーさんのご厚意で、スペースにおかせていただけることになりました。

煙宴苑さん(東5ホール、た48a)のスペースにて、コピー本を配布(…する予定)します。
無料です。おつりを持っていく余裕がありません…。



↑北白河ちゆりの表紙が目印です。なかったら原稿を落としたとでも思ってください…。
内容は夢時空キャラが出てくる漫画です。期待はしないほうがいいです。趣味全開で面白くないです。
っていうか絵がすごく雑です。ごめんなさい。

少数しか持っていけなさそうですがたぶん余るので、余ったら東京湾に沈めます…。冗談です。


■追記(2010/03/13.05:57)
少数ですが、無事印刷し終わりました。
これから機内で製本作りしてきます…。


★2010/03/11 cumpleanos

夕方に目が覚めて、スーパーとホームセンターにいきましたら、な、なんとあの
「藤原とうふ店(業務用)」のハチロクに遭遇しました。こんばんわ〜。
いやー生きてる間にいいものおがませていただきました。ありがたやありがたや。

コピー機のインクが切れてたのでホームセンターにいきました。
インクって高いよねぇ。1色だけで1000円、シアン/マゼンタ/イエロー/ブラックの4色で4000円ですよ…。
あとコピー用紙とかペンとかいろいろ買いました。
そういえば、RGBはレッド/グリーン/ブルーの3色なわけですが、
CMYKは、シアン/マゼンタ/イエローともう1色って何なんでしょう…?
Kから始まる色がいまいち思い浮かびません。「黒」のK…?w


★2010/03/10 趣味へのスタンス!!わからず屋とのディスタンス!!そんなやつへのレジスタンス!!!

夜、全然寝れなくてずっと麻雀してて、4時ごろ寝て、7時に目が覚めて
今11時01分です。おはようございます。普段ならまだ寝てる時間です。

本当、暇で暇で、何もすることなくって、落書きしてもどこか心が満たされませんし、
曲を作るモチベーションもあがりませんし、ただただお腹が空いたらご飯を食べる、という
…そんな毎日を送っております。

やりたいことは山ほどあるんですが、いまいち動き出せない。そんな感じです。
絵も描きたいし、曲も作りたいし、ゲームもやりたいし、いろいろしたいのはやまやまなのに
どうも体が言うことを聞かないんですね…。

たぶん、寒さのせいです。寒すぎてストーブを出しました。
暇すぎていろいろと考える時間ができたので考えたことでもだらだら書きます。

■「趣味」について。
趣味というのは何なのかなーと思いまして、ない頭をひねりだして考えてみました。
行き着いた答えというのが、趣味というのは「こだわること」なんじゃないかなーということです。

たとえば趣味が「バイク」の人はそれだけ、バイクに"こだわり"があるわけでして、
乗れればどんなバイクでもいいってわけじゃないんですね。
オプションなり、パーツなり、メーカーなり、カラーなり、型なり、いろいろとこだわりがあるんだと思います。
この"こだわり"というのは、どんな趣味にでも言えることなんじゃないのかなーと思うわけです。

たとえばお絵描きが趣味の人には、絵にたいして"こだわり"があるんです。
ぬり方だったり、リアルよりなのか、はたまたデフォルメよりなのかだったり、ポージングだったり、
描く題材だったり、線の書き方から、目の星の入れ方だったり、人それぞれに"こだわり"があるんです。

この"こだわり"というのは、人に何を言われようが関係ありません。"自分だけ"のものです。
ここで注意してほしいのは、趣味というのはあくまで共有することはできないことなんですね。
もちろん、「チェスが趣味」の人は一人で対戦することはできません。…もちろんCPUを使えばできなくもないですけど。
ただ、チェスの楽しみ方だったり戦略だったりする人それぞれの"こだわり"ってものは共有できません。

この"こだわり"の部分を妥協しちゃって周りに合わせるのは、趣味じゃないと思います。
作品作りでしばしば、「妥協」なんて言っちゃいますが、"こだわる"ところは妥協したくないものです。

人がこんな作品を好むから、こういうの作れば話題ができて周りに人が寄ってくるから、
そんな"こだわり"のない作品は海にでも投げ棄てて、アンチョビのエサにでもしたほうがよっぽどマシです。


★2010/03/08 これじゃあリフはリフでも、ドリフだ…。なんだろう、カッコいいというよりも爆笑…。

■どうでもいい話。
あなたがどこかの国の王様だとして、ちょっとオンボロの服を着て隣国の城下町にお忍びにきたとします。
スラム街で2週間ほど暮らすことになりました。あなたは次のうち、どうしますか。
(1)王であることを一切隠して生活し続ける。
(2)「実は某国の偉い人だよ臭」を少しずつかもし出しつつ生活する。
(3)「ここだけの話…」と言っていろんな人にばらす。


■たぶん、僕の場合。
どこかの国の王様じゃないのに、あたかもどこかのお偉い貴族なんだよ臭をところどころかもし出しつつ
実のところたいしたことのないハッタリ野郎だった、という4つ目の選択肢を選ぶんじゃないのかなーと。
(最初の「王様だとして〜」の部分を完全に無視しちゃってますが…w)

みなさんはどうです?(1)を選べる人はとても尊敬できます。僕だったらうっかり喋ってしまいそう…w
あ、ちなみに。これは心理テストでもなんでもない、僕が適当に考えた話なので
診断結果とか気の利いたものはでません…。あしからず…w


■ここ一週間の暇つぶし。
暇なので麻雀の戦績をつけてみたり、ラテン語勉強したりいろいろしてます。
麻雀楽しいです。ちょくちょく打つ機会もありましたが、どっぷり浸かるのは2、3年ぶりです。
麻雀をしていると、ついてるときとついてないときの差が激しくて困ります。
iPodでMOSAIC.WAVの曲を垂れ流しているときはなぜか強いです。たぶん偶然ですが…。

個人的にはチーだのポンだのカンだのするのはあまり好きじゃありません。されるのは別にかまいませんが…w
いっきにそろえていっきにあがるのが美学だと思ってます。
点数を他よりも100点でも上に、とかそんな勝ちにいくための麻雀は残念ながら打てません。
とりあえず、そろえる!そして、すごい役を作る!それだけできれば満足です…w
試合で負けても勝負で勝てばいいのです。


★2010/03/07 "ぶっちゃける"と言うよりも、"ぶっかける"と言ったほうがあたしらしい…!?

ナニをぶっかけるかはご想像にお任せします。
どうもこんばんわ、ぶっかけ野郎ニャーチームことエロバナナ先生☆花乙女です。
ぶっかけるのはもちのロン、麺つゆだよね。キミのそばが一番。


…ということで見ての通り、最近空回りしまくりです。

何してもナニしても空回りしまくりです。空回りというか、バッティングセンターで全球空振りという感じです。
まあ、僕は腰をふるほうが好きですけどね。…あ、でも僕のバットはメジャー級です。
というよりも、ビリヤードでキューが手球に当たらないみたいな感じです。
まあ、僕は玉突きよりも直接穴を突いてたほうが好きなんですけどね。僕のキューはブレイクショット打ちまくりです。

という感じで、調子が悪いです。キレがないです。もう少しだけ欲を言えば、コクがほしいですね。
コクがあってそれでいて後味が残らないようなそんな感じです。
まあ、何のキレが悪いのかも、何のコクがほしいのかも想像次第ですが…。


★2010/03/03 いもたれしつつもちつもたれつ

食生活を見直したいんだぜ…。

ここんとこの生活が典型的な現代っ子なわけでして、どうにかしたいと思ってます…。思うだけです。
いまいち行動力が欠けてるので改善するのも少しあきらめかけてます。

おとといはもつ煮込みラーメン食べたり、昨日は焼き肉したり、今日はもつ鍋したり、明日ももつ鍋の予定…。
もつは好物なんですが、食べた後はちょっと気持ち悪くなります。あの脂分から思うに、食べ続けると太りそう…。
…筋トレでもしよっかな。思うだけだけど…w


★2010/03/02 もちろん、みんなで何かをやり遂げるときは、話は別だけど…w

曲を作ることに少しうんざり?してきました。こんばんわ〜。
曲を作ること自体は好きなんですが、なんというか"食べすぎ"みたいな感じです。
いくらモツが好きだからって毎日モツ鍋ばかり食べてると、モツの脂に吐き気を感じるような、そんな感じです。

こういうときは無理に作らないのがベストだと思います。無理に作ろうとするとたいていダメな結末迎えちゃいます。
何も思い浮かばないときはだらだらしてるのが一番です。作りたいときに作り出せばそれでいいんじゃないかなーと。

あと最近思うのは、締め切りを守ることはとっても重要なことですが、締め切り締め切り…と追われてあたかも
締め切りのために作品を作ってるような状態をはたして、"趣味"だとか"好きでやってる"だなんて言えるのかどうか、ちょっと不安です。
締め切り締め切りヒーヒーヒーヒー言うならいっそ締め切りなんて作らず自由な時間の中で作ったほうがよっぽどいいんじゃないのかなーと。

何を焦ってるのか、何をそんなに急ぐ必要があるのか、そんなどうでもいいことを言い聞かせながら曲を作ってます。
でもまあ、そんなこと言い聞かせてるものだから作る気がどんどん失せてきて今にいたります…w

一番いいのは締め切りを見通して、心持ち余裕な状態でだらだらと好きなものを作ることだと思います。
作品を仕上げるのがとても遅いのでゆっくり時間をとって、一つ一つ作り上げていきたいなーと思います。


★2010/02/27 アステカとかインカとかマヤとかアンデスとか好き。

南米の遺跡とか好きです、こんばんわ〜。
最低限聴けるサウンドにしたいなーと思っていろんな音源を試してます。

音源そのままの音を使うとどうも機械っぽい音になるみたいなので、いろいろノブをいじったり
エフェクターをかけたりしてみるんですが、それでもどうも聴き苦しい感じです。音作りも難しいものです…。
今日はsynth1を導入してみました。そのときの副産物が↓コレです。

synth1っていう音源を導入した際の副産物。

うーん…。
作曲自体は感覚的に打ちこむだけだったので15分ちょっとでできた感じです。
特に思い入れはありませんがわりと好きなメロディかなーと。

そして、本題のサウンド部分ですが、これはどうなんでしょうねぇ。。
一通りノブをいじったりして音作りしてみたんですが、うまく扱いこなせてない気が…w
今までの曲作りは基本的に音源の音をそのまま使っていて、あまりサウンドとか音作りにこだわってこなかったんですが、
こうやっていじったりして音作りしていくのも案外楽しいかも…。

ひとまず、マニュアルを読んでそれぞれの箇所が何のスイッチなのかだとかを知らなきゃいけませんね…w


■ゲームが作りたい話。
フォルクローレを奏でるようなゲームが作りたい今日この頃です。
漠然と雰囲気だけできていって肝心のゲームジャンルがわかりませんが…w

ゲームを作るならわりと飽きない「チェッカー」みたいなゲームを作りたいところです。
シンプルなゲームがなんだかんだで好きです。
システムが複雑になったからといって面白いとも思えませんし、だからといって
たんたんとストーリー進むだけのものをはたしてゲームと呼べるのかどうかとも思いますし…。
ゲームを作るならゲーム性のあるものを作ってみたいです。
ルールはシンプルで、でもその中に攻略法が無数にあるみたいな、そんな感じのです。

わりと最近のゲームは種類(アイテムとかキャラとかモンスターとかの)を増やして、
ボリュームを膨らませただけのゲームが多いような気がします。。
個人的には、ボリュームよりもかみごたえのある昆布やジャーキーみたいなゲームがやってみたいところです。

チェスやはさみ将棋みたいに、シンプルなルールがあって、その中でいろんな駒の動かし方や戦略があって、
何回でも遊べて、極めると奥が深くて、それでいて誰でも楽しめる、そんな感じのゲームが作ってみたいです。
自由度高めだとか、やりこみ度高めだとか、よく目にしますが、実際のところ、
ストーリー重視のゲームでやりこむ気にもなれませんし、だからといって
やりこんだセーブデータがいったい何になるのかというのも思っちゃったりします。
そのまえにゲームである必要性があるのかだなんてのも思っちゃったりしますね。
いったい「ゲーム」って何なんですかね…。

難しい話ですね。それこそ新たなゲームジャンルを作る勢いで作らなきゃ解決しなさそうな話です…w
何かやってみたいゲームが思いついたら少しずつ作っていきたいなーと思ってます。


★2010/02/26 "しんしな態度"を今まで"紳士な態度"だと思ってた…。

例大祭のカタログが届きました。こんばんわ〜。買うの忘れてて限定版しか残ってませんでした…w
フィギュアとステッカーがついてました。フィギュアは未開封なのでほしい方がいましたら渡そうかなーと。
…有料でw

■今日思ったこと。
絵にしても曲にしても、上手くなるに越したことはないんですが、「上手くなりたい」というよりかは
「脳内イメージをそのまま具現化したい」っていうほうが近いのかなーと思います。
もちろんいわゆる"上手い"人はそういう具現化する力が強いんだろうと思います。

具現化する力っていうのはいわゆる、表現方法や基本的な知識、あとは経験なんかによると思います。
絵にしても、デフォルメから人物デッサンまでいろんなものを描き続けてきた人はいろんな絵が描けますし、
曲にしても、ロックからジャズ、ポップスからオーケストラものまで作ってきた人はいろんな曲が作れます。
ひとつの固まったジャンルを極めるのもいいと思いますが、それだと表現方法が固まってしまって
いざというときに脳内イメージを表現できなくなるかもしれません。
食わず嫌いをせずにありとあらゆるジャンルに触れてみるのもいいのかもしれませんねw

あまり好きじゃないジャンルであったとしても、そのジャンルから学び取ることは少しはあると思います。
表現の"引き出し"を増やすにはいろんなものに触れることだと思います。
いろんなジャンルを作るマルチなアーティストになるつもりはなくても、世界中の表現方法を知るのは
どんな作品を作るにおいても必要なことなんじゃないのかなーって思います。

使い方を知ってもかならずしも扱いこなせるとは限りませんが、使い方を知らなければ扱うこともできませんので
浅くても広く知っておくにこしたことはないのかなーって思います。興味が出てきたら深く掘り下げていけばいいと思います。


★2010/02/25 これといって言いたいことは見えてきません…。でも書きたいことはだらだらと書いてます…w

サイト開設当初、というかサイト開設前から今日まで漠然とした曲作りの目標が頭の中にあり、
今でもよくわからないままその目標にむかって日々曲を作っております。
どんな目標なのかというと、以前日記にも書いたかもしれませんが、「懐かしい」曲を作ることです。
曲を聴いただけで懐かしい雰囲気に包みこまれて、懐かしい風景が思い浮かぶそんな曲です。

でもふと思うのですが、「懐かしい」って一体何なんでしょうね…?


アメリカでは虹は6色だそうですが、日本では7色ですよね。
「赤橙黄緑青藍紫」の7色の中の青と藍の違いがアメリカではないらしいです。
調べてみると国や地域によっては虹の色数は2色だったり5色だったりするみたいです。
同じ虹を見たとしても、住むところが違えば感じ方も変わるのかもしれません。

住むところや、使う言語、触れてきた文化、などなど取り巻かれた環境によって
モノの考え方やとらえ方も変わってくるのかもしれません。
アメリカにすむ方に藍色を見せてもそれはblueでしかありません。


いろんな曲を聴いていると、よく「懐かしい!」と思えるメロディに出会うときがあります。
そのときの気持ちをどうにかこうにかいろんな人と共有したくて
「この部分の音がどことなく懐かしいよね。」だなんてよく言ってみるんですがまったく伝わりません。
このときさびしい気持ちになります。でも共感してもらえたときはとてもうれしい気持ちになります。
でも、共感してもらえたときの相手方の「懐かしい」と、自分が思う「懐かしい」がまったく一緒なのか、
という不安もあります。同じ虹でも数え方が違うように、同じ"懐かしい"でも感じ方は違いますからね。


私が曲作りの中で思い描いてる「懐かしい」と、日常的に会話で使っている「懐かしい」は
もしかしたら微妙にずれてるのかもしれません。似てるようでまったく違うものなのかも。
例えて言うなら、「"将来の夢"の夢」と「"寝てる時にみる夢"の夢」の違いに近いです。
言葉は同じでもまったく別物みたいな。

私が感じる「懐かしい」というのは、まず最初に「イメージ」が頭の中に思い浮かびます。
曲を作るときも絵を描く時も、まずは「イメージ」が思い浮かばないことにはまったく進みません。
情景や風景といったイメージが頭の中に思い浮かべば、あとはそのイメージに沿ったものを作るだけです。
ゲームや映画のBGMを作ることに似ています。場面場面にそくした曲を作っていく感じです。

ただ私の曲には残念ながら映画の1シーンやゲームのスクリーンショットはつきません。
そのイメージはあくまで私の頭の中だけのものです。そこが難しいところです。。
だからこそ、曲単体だけを聴いてもらってどれだけ"私が描いたイメージ"が
聴いてもらった人の頭の上に浮かんでくるのか、が気になるところです。

「この曲いいですね〜」と言われるのもうれしいと言えばうれしいんですが、それよりも
「どことなく田んぼの風景が思い浮かんできました〜」と言ってもらえたほうがとてつもなくうれしいです。
もちろん、私がどどーんと水田の写真を貼って、曲の紹介文と煽り文句に「懐かしい田園風景」
だなんて書いてしまえばそれはそれで、嫌でも思い浮かんでくるものなんですけどね…w

前述の通り人によって感じ方が違うので、作品の善し悪しに関してもこれまた人によりけりなんですが
個人的には曲の善し悪しは、「懐かしい!」と思えるか、もしくは、ちゃんと懐かしい風景が思い浮かべられるか
というものさしで良いだの悪いだのをきめてると思います。


そもそもなんで懐かしいと思える曲を作りたいのか、別にそうじゃなくてもとりあえず
整った曲さえ作れればいいんじゃない?って思うこともあります。

なんのために曲を作っているのか、だなんて考えてしまいますが、
理由づけなんて言うのはいくらでもできるんです。何にしてもそう思います。
ごはんを食べていくためだとか、スターになるためだとか、曲を作ってる人にもいろいろな理由はあると思いますが、
実際のところどんな理由をつけようが、作りたいと思うものは作るんだろうと思います。

山があるから登るという人がいますが、山がなくても登りたいものは登りたいものです。
近くになければ山を探しにいくまでです。

なんで曲を作ってるんだろうだとか考えてしまうことがありますが、
やりたいと思うことにそれ以上の理由や意味づけをしたところで、結局はどうせそんなこともお構いなしに作ってしまうので、
作りたいと思えるものはどんどん作っていきたいなーと思います。作れれば問題ないんです。



漠然と言いたかったことがあったはずなんですが書いてる途中、どんどん忘れていって
しまいには文脈のない日記になりましたことを申し訳なく思っております…。
ここまでお読みいただきどうもですーw 次はまとまった話になるよう努めます。。


★2010/02/21 ここは音楽サイトなの…?

このサイトの存在意義がよくわからなくなってきてますねw
今のところ音楽メインなサイトなのでひとまずは曲でも…。

夏の田園風景で虫カゴもってるイメージ。もしくはパン屋で紙袋もってるイメージ…w

ここ最近は、思いつきで作った曲を一時的にサイト上にあげたりしてますが
思えば、日記上で曲をあげるのは11月以来ないので、およそ3ヶ月ぶりですねw
サイト維持のために無理やりにでも曲を作るってのは、マイペースな私にはとうてい
無理なことなんですが、さすがに3ヶ月も曲をあげないのはいかんなぁ、と思います…。

ということで今回も思いつきで作った曲なんですが、
この曲、どう聴いてもジブリの曲っぽいです。ありがとうございました。

手当たりしだいそのジブリでおなじみ久石譲さんの曲を思いつく限り聴いてみましたが
メロディがかぶってそうな曲はとくに見当たらなかったので、
一応、オリジナルと主張してもいいのかなーと思ってますが、もしかしたら
似たような曲がすでに存在しているかもしれないのでちょっと心配です…w

完全なオリジナルは存在しないわけなんですが(…某監督いわくw)、
まるごと真似しちゃうのはどう考えてもオリジナルじゃないので、特に音楽にありがちな
「どこかで聴いたことある感じ」というのはうれしいことなんですが、それと同時に
不安要素の一つでもあります。

ただ、「どこかで聴いたことある感じ」と「懐かしい感じ」は表裏一体なので、
懐かしく思えるような曲調を作っていきたい私としては、似てしまうことがとても
避けられないような気がして、「オリジナル」を作るのも難しいものだなーと思いました。

…でも久石さんの曲に似るのは大歓迎ですw


■今回の曲の作り。
今回の曲は珍しくメロディから作りました。ギターを弾いていたら自然とできました…w
普段は、コード進行を先に考えてメロディを乗せていく曲作りのほうが多いです。

メロディから作ると面白いコード進行になるのでこれはこれでいいかもしれません…w
ですが、メロディから作ってしまうと後が続かず、ループ音楽になってしまいますw

コード進行から作ると曲全体のおおまかな流れができて、わざわざ展開を考えなくて
すむんですけどね…w どちらも一長一短なので、どれがいいとも言えませんが…w


話変わりますが、曲の最後のほうのオルゴールみたいな音、あれは適当に選んだ
音源を使っているんですが、入れてみるとすんなり聴けて、雰囲気も出て良い感じですw

ちなみにトイピアノの音源ですw おもちゃっぽくて童心に戻るイメージでいいですねw


★2010/02/18 パーの描き方。

■たまにはお絵描きの話でも。

「手」の描き方って思ったよりもすごくめんどうで、落書きしてるときはたいてい

1.後ろに手を組ませる。
2.胸元までしか描かない。
3.おおざっぱにラフっぽく描く。

のどれかでごまかしごまかし描いてるんですが、これじゃいかん!と思って
「手」の描き方を簡単にしてみました。


1.正方形を4つ並べる。
2.上から2つ分の正方形を3等分する。
3.小指と親指を足す。(そのまんますぎて失礼…。)
4.手っぽくする。(これまたそのまんますぎて失礼…。)

どうでしょう?手のひらを描くたびにわざわざ利き手と逆の手を眺めながら描いてた人も
この描き方ならわざわざ手を見なくても描けるようになるんじゃないかなーと思います。
ただ、握りこぶしなどには応用が利きません…。あくまでパーだけです…w

あまり絵を描くのを苦手に思っている人でも描きたくなってきました…?
上手に描くことも大事ですけど、それよりも描くことを楽しく思えることが必要だとしみじみ思います。
"好きこそものの上手なれ"です。好きならいくらでも伸びます。
まずは描いてみては…??描いてみたら思ったよりも面白いかも!レッツ落書きライフ!


★2010/02/17 骨のない言葉を皮肉というのか…っ!

ただの皮肉はさすがに「うわぁ…」って思っちゃいますが、面白い皮肉は好きです。
憎らしいよりも先についつい微笑んでしまうところが好きですw
怒りでかっかっかっかしているときでさえ、ユーモアを含めて語る人はとても
周りのことを考えてるいい人だと思います。冗談を会話に取り入れるっていうことは
わりと、相手への"気配り"や"やさしさ"なんじゃないのかなーって思います。

堅苦しい言葉はあまり好きじゃないので、どんなときでも軽く冗談を含めながら
気楽にいければいいなーだなんて思います。
ゲームの会話シーンなんかを見るとつくづくユーモアが必要なことを思い知らされます。


★2010/02/16 たまには振り返ることも必要だね〜。

エターナルマナ2をやりこんでます。やっぱり面白いですアトリエ。
やりこまなくてもボスはゆるーく倒せちゃうくらいあまーい戦闘バランスなんですが
ついついやりこまされちゃうので困ったものです。

イリスのアトリエとアルトネリコを交互にプレイしてるのでついつい
比較してしまうんですが、アルトネリコ1のマップが動きづらいのがどうしようもなく
気になって気になってしょうがないです。
お店に入って、店のカウンターにたどりつくまでに、毎回どこの店でも軽く迷うくらい
ごちゃごちゃしすぎてわかりにくいグラフィックで、しかもマップの幅がせまいのに
出入り口の判定が大きいからあやまって外に飛び出ちゃうこともあったりで
本当動きづらいです。とくに屋内マップ。とくにお店。

アルトネリコはイリスに比べるとマップの幅が少し小さくなったような気がします。
容量的な問題で削ってあるのかもしれませんね。


★2010/02/15 でた!必殺締め切り直前wave吐き出しの術!!!!!

サッカー観戦してる場合じゃなかった…。

■反省会
しかも気づいたら、寝ててね…。起きたら22時44分なわけです。
もうね、そのときの私は絶望の上に青のりをまぶしたような気持ちで
「あたふたあたふた」と言うことしかできなくて、とりあえずCubaseを開き、
新規プロジェクトを開いてミキシング作業に移ったわけです…。

やばい!!!ギター録音してない!!!!と気づいて、20分でギターを録音。
そして、midiパートも容量気にせずwave化していき、気づけばフォルダ容量500MB。
パーカッションも1音ずつ吐き出しました。ハンドクラップだけでも3パート…w

っていうかフォルダ容量とか気にしてる場合じゃなかった…!
さっそくミックスしていこうと、.wavファイルにパート名をわざわざ一つずつ入力。。
途中、タンバリンのスペルが「tambourine」であってるのかわからなくなって
google先生に頼ったりしてました。いまさらだけど、名前とかどうでもよかった…!

そして気づいたらもう残り30分あるかないかくらいの時間。
スーパードンキーコングのマインカートコースターをやってるときの焦燥感を感じながら
やっとの思いでミキシングし終わり、waveを吐きだしたのが締め切り4分前。
絶望の上に絶望をのせてお好みでしょうがをそえて醤油をかけたような気持ちで
iTunesを開いたら、「レジストリ設定が見つかりません。再インストールしてください」
って出てくる不条理な世の中でして、うわあああああと思いつつも、とりあえず開けたので
即座に吐きだしたwaveファイルをドラッグアンドドロップしてmp3にエンコード。ここまでで1分。
やばいと思ってIE開いて必要事項記入してファイルをアップロードしようとするところで
残り1分。…勝ったと思いました。

しかし人生は不条理!まさかのIEクラッシュで泣きたくなった…。
IEを再起動したときにはもう日曜日じゃなくて月曜日になってましたとさ。おしまい。


幸い自由な参加だったので他人様に迷惑をかけることにはならなくてよかったのですが、
やっぱり余裕をもって計画的にご利用しないとだめですね…。
例大祭6のときも締め切り直前にwave吐き出してましたしね…。
今後活動していくうえでのいい教訓になったのかなーと思います。

以前も曲が間に合わず、今回も結局、参加できずじまいに終わったわけですが、
今回は得たものも大きいので結果よかったのかなーとうまくしめたいところ。



ということで、第2回サイネリア をひそかに応援中。


★2010/02/11 え?あと3日しかないのに今打ちこみ終わったのってメインメロディだけ?笑えないにもほどがあるね☆

16時間寝てたら、夢なのか現なのかよくわからなくなりますね。
夢の中で寝てたりして変な気分です。

■打ちこみの話。
アコーディオンの打ちこみに少しずつ慣れたかなーと思う今日この頃です。
生のアコーディオンっぽい演奏を研究してるんですが、これがまた難解でして。
アコーディオン特有のリズム感をいざ打ちこもうとすると、どこかゴテゴテで
ぎこちない感じが出てしまいます…。
大胆なアコーディオンになるようもっと頑張ってみたいところです。


★2010/02/10 安モノでも長く使ってると愛着わくよ!

たまには画像でも載せないと、面白くなさそうなんで6弦と1弦のナット部分でも…w


(左:6弦のナット、右:1弦のナット)

弦を張り替えました。弦の張り替えは何度もやってるのでわりと
得意なほうだと思います、…ギターを弾くよりかはw
得意なはずなんですが、6弦の張り方をミスってます…。
巻き数が多すぎてキモくなってます…w
他1〜5弦まではおひさしぶりながらきれいに張れました。

あと、ボディに貼ってたあられもないステッカーもはがしました。
もうこれで見た目を気にせずどんな人の前でも堂々と弾くことができます…w
3年間くらい貼ってましたが、ちょい割高な素材を使ってステッカーを作ってたので
思っていた以上にあとかたも残らず、きれいにはげました。

ステッカーをはがしたついでに、パーツもバラしましてきれいにワックスがけしました。
おかげさまで手がカピカピしてます…w
あと、金属パーツには油をさしておきました。だいぶ輝きを取り戻した気がします。
指板にもオイルをささっとつけました。つるつるテカテカになりました。

長い間放置していたのでネジをはじめとする各金属パーツが腐食しはじめてました。
サビがひどくて十字穴が死にかけてたネジも1、2個ありました。
サビ取り使っても救われなさそうな命なので、交換するしかなさそうでした。
梅雨の時期ならまだしも、乾燥した冬の時期になぜここまでサビが広がったのかなー
と疑問に思いつつ、サビの対処をしてました。
サビてしまったパーツはスペアがなかったので交換できませんでした。


それはそうと、楽器の近くで洗濯物を干してたのはまずかったな…。


★2010/02/07 ベイダー「お嬢ちゃん、わしのライトセイバーでも見ていくかい…?」

アナキンってネーミングにどことなくエロスを感じますよね…。こんばんわ〜。
例大祭7 の参加サークルリストが公開されましたね〜。待ちに待った発表ですねw
これから例大祭当日まで忙しくなるサークルのみなさんがんばれいむ(棒読み)

私は特に変わり映えなくだらだら生活してます。いつも通りです。
引っ越しの準備とかで忙しいっていえば忙しいんですが、
アルトネリコする余裕は十分あります。並行してラジアータ人間編もしてます。
余裕ぶっこ気まくってごペンなさいって感じです。
ちなみにAirとイリスのアトリエエタマナ2もしてます。ちょっとだけグラファンも進めてます。
もうわけわかめ状態です。クエストと進行ルートをメモっていかないと何が何やら…。

そういえば、どうでもいいこと書くばかりで申し訳ないんですが、
アルトネリコの略称は、「アルトネ」なのか「トネリコ」なのかよくわかりません。
公式で見る限りは「アルトネ」が使われてるっぽいですが、個人的には
「アル・トネリコ」だから「トネリコ」っていうほうが好きです。すごくどうでもいいですね…w
でも、「アル・トネリコ」だから略称は「アルトネ」っていってもおかしくないですよね…。
でもでも、「アルトネ」までいったら、最後の「リコ」まで言ったほうがいい気も…。

アルトネだとアヤタネと混同しちゃいそうになるからやっぱり「トネリコ」…?


★2010/02/04 品位はあってもセンスがなけりゃだめだと思うのね。

どうも、品位もくそもないです。こんばんわ〜。
絶賛曲作り中です。比較的集中して黙々と作ってます。

■最近の日課。
最近はだらだらと寝るかゲームするかのどちらかが1日のほとんどを占めるんですが、
ふと振り返ってみると、1日に3時間くらいだらだらと落書きをして過ごしたりしてます。

落書き楽しいです。その辺に落ちてる広告やレポートの裏側にガリガリ描いてますw
落書きをしていて思ったことなんですが、絵へたすぎww、です…w
ネット上で見かける絵や、漫画の絵など日常気にも留めないような絵は、普段見てる
以上に、すごく上手なことがわかります。実際描いてみると描けなかったり…w

シャーペンでガリガリ描いてるとわかるんですが、描きなれてなかったり、
絵があまり上手じゃない人、特にごまかしごまかし描いてる私みたいな人ってのは、
下手だから何度も何度も線をひいて、しまいには紙がきたなくなってしまうんですね…。

今まで顔の輪郭を描くのが下手で何度も何度も輪郭線を削ったり、引いたりしてました。
それが嫌になって、顔ばかり2週間も描き続けていたら慣れて、描けるようになりました。
そして顔ばかり描くのに飽きて、新たに「体」を描き始めたら、これが結構ひどかったり…w

腕や指、太ももやお尻、足先にいたっては、慣れてなくてすぐに、線だらけになります。
ぐちゃぐちゃになって、ごまかしにもなりません…w
ここで思うのは、鉛筆一本で人全体を描いてみると、普段ごまかしごまかし描いてる人は
とても自分が下手なことに気づかされるということです。しかも描きなれていないところが
はっきり、とわかります。線でぐちゃぐちゃなってるところ=描きなれてないところ、なので
一目で自分がいつもごまかしごまかし描いてるんだな〜とよくわかります。

想像で体全体を描いたあと自分の体を観察してみると、自分の想像と実際とがまったく
似ても似つかないことがわかって楽しいです。腕は細いとか、手のひらは大きいとか。。

あと立ち姿はある程度かけても、角度を変えたり、座らせたりするだけで、
まったくといっていいほど描けなくなることも落書きしてるとよくわかります。
顔も少し角度変えたり、表情を変えたりするだけでまったく描けなくなったりします。

比較的、デジタルでの絵は描くだけでなく、削ったり、拡大縮小したり、レイヤー使ったり
範囲を指定して切り取ったり、色を変えたり、なんでもやりたい放題なので、
ごまかしごまかし描く私の場合は本当に、「ごまかし」がきくので、
描いてる本人ですら、自分の絵の下手さがよくわからなくなります。
そういう意味で、アナログで消しゴムを使わずに鉛筆一本で描くのもいいかもしれません。

便利なツールは最大限活用するべきですが、ツールに頼っている部分がかならずしも、
自分の技術力ではないことを痛感する落書きライフでした。

ということで、素敵な落書きが描けるように、日々精進していきたいと思います。


★2010/02/02 そして彼もまた愛した女性(ひと)のためにこの荒廃した大地を駆ける一人であった…。

この場で「リアル彼女」を語るのもアレなんですが、illusionの最新作「リアル彼女」がすごいです。
ラブプラスの需要がなくなるくらいすごいです。さすが3Dエロゲ製作のエキスパートって感じです。

って近所のばあさんが言ってた。

…とでも言わなきゃ、あたかも僕が体験版を導入してプレイしてるみたいじゃないですか。
いえいえ、まったくそんな、そんな、そんなウェブカムを使ってうなづきプレイしてるとか、
そんなはずがあるわけがないじゃないですか…。

でも本当すごいです。「3D新時代」だなんてのを映画の告知か何かで最近耳にしますが、
ゲームの最新作などを見ると、身をもってそんな時代だな〜と思います。
今まで2Dだったシリーズもののゲームも、多くが3Dに移行してる気がします。
2Dのよさというと、ドットのあたたかみ、かなーと思います。
とくにスーファミの末期からプレステにいたるRPGのようなマップのドットは好きです。

それまでの3Dというと、イマジニアのポリゴン格ゲーみたいなのを想像しちゃいますが
最近の3Dは昔のプレステの3Dとは比べものにならないくらい、なめらかで質感のある
きれいなグラフィックで驚きます。どこぞの会社のスタッフさんが、
ゲームにおいて映画のような映像は無理だ、とスーファミ全盛期に語っておりましたが、
いまでは映画に限りなく近い演出、表情、壮大さをゲーム中で出せるようになってます。
デモムービー、トレイラーなんかを見ると、これがゲームかと驚きたくなるくらいです。

そこにあるかのようなリアルな3Dに期待する半面で、あたたかみのある2Dのような3D
にも期待したいところです。NHK教育のアニメ「やさいのようせい」のような、手書き感
のある2Dに限りなく近い3D技術をゲームに組み込んでほしいものです。
できればアトリエシリーズはそんな温かみのある3Dにしてもらいたいです。
って近所のばあさんが言ってた。


★2010/02/01 ひざの痛みに悩まされず毎日楽しく過ごせるのは、ドラゴニックオーラのおかげです。

ラジアータを10時間以上ぶっ通しでやってました。こんばんわ。
久しぶりにやったら、あれ?こんなEDだったっけ?って思うくらいあっさり、
しかも、もどかしくなるような終わり方でびっくりしました。ラスボスも楽でした…w 

途中のストーリーやクエストは記憶にあったんですが、終わり方があまりにも
印象が薄すぎて、やり終えた今でさえ、もうすでに忘れかけてます。
あれはいったい何だったの?っていいたくなるくらい謎の連続。
でもエンディングテーマがほのぼのとして気持ちいいから許しちゃえるのがまた。。

ネタバレになるので大まかなところしか話せませんが、物語の後半のほうで、
ストーリーの分岐点があり、人間編と妖精編というのがあります。
今回は妖精編をしましたが、1週間くらい時間を空けて次は人間編を再プレイしようかとw
個人的には妖精編のほうが好きです。

エンディングには賛否両論ありますが、なんだかんだいって良い作品です。
グラフィックは美麗ですし、今までRPGでやりたかったこと(たとえば、村人を仲間にしたり
等身大のフィールドマップで駆けまわったり、だとか)がゲーム中でプレイできますし
カメラワークや演出も飽きないですし、ユーモアもあって、キャラデザも声優さんも音楽も
全部が全部素晴らしい作品だと思います。EDはすっきりしないけどね…w
フィールド音楽はいまだに頭に浮かんでくるほどキャッチ―なメロディです。
プレイしてると発売された当時のことを思い出したりもします。
説明書の表紙の角を誤っておりまげてしまったときのこととかね…w

ラジアータの好きなところをあげるとすれば「雰囲気」です。
RPGに出てくる村特有の、ほのぼのとしていてあたたかみのある雰囲気がとても好きです。
"グルグル"とか"アトリエ"のような雰囲気というとわかりやすいでしょうかね…w

背景だけでなく、フォントやステータス画面の細部にいたるまで、よく作りこまれてます。
あれだけ世界観や背景、雰囲気が統一された作品も珍しいくらいです。
できれば、続編をやってみたいものです。スクエニさんお願いします。


★2010/01/31 寝起きってベース音聞き取れないね☆

本日は休日中の休日ともいうべき日曜日さまのお日柄だったんですが、
1日中寝てしまって、日曜日さまを味わう暇もなく終わってしまいました。
休んだだけの1日だったので、まさに「休日」っていう点ではいいことなのかも…w

今日一日はこんな感じ↓です。
朝までラジアータをプレイし、おてんとさまが見えた頃に力尽きて眠りにつき、
お昼に起きる予定だったが、まさかの夜起床、おでんを食しながら今に至る…。

また一歩、生活習慣病へ近付いた一日でした。


★2010/01/30 もしや眠い時に羊を数えるのは、SLEEPとSHEEPをかけてんのか!?

お昼寝からget upして、気づけばもう23時50分、あと10分でまた新しい日がやってくる!
そう、つまり今日1日をAirに費やしてしまったということになるのだ…!!
とはいえ、夕方に軽く寝ることをはたして、「お昼寝」と呼べるのかどうか…。
シエスタの専門家ではないので私の口からお答えすることはできません。
その答えは今となっては闇の中…。

日記らしく今日を振り返ると、11時半起床→朝食→Airプレイ→昼食→Airプレイ→間食
→Airプレイ→お昼寝→だらだら過ごす→夕食→風呂→今、って感じです。
朝食は焼いたサンマを食べました。卵が入ってました。ラッキーと思って箸で切り開いてみたら
卵の中からクモの巣状の糸がでてました…。なんだかグロくて手をつけられませんでした。
昼食は中華そばを作って食べました。朝食から30分後の話です。
間食はたこやきをレンジで「チン…///」して食べました。昼食から30分後の話です。
生活習慣変えなきゃいけませんね…。このままだと短命になりそうで怖いです…w

そしていまさら気付きました。Airをプレイしたまま寝たものだから、テレビもPS2も
10時間くらいつけっぱなしのままであることに今気付きました。電気代がやばそう…。
ものすごく環境にやさしくないことをしてしまったとちょっとだけ反省。
パソコンの前のみんなは、地球さんにやさしくするんだよっ!お兄さんとの約束☆


★2010/01/29 押し寄せる名作の波、乗り切れない日々、やりきれないもどかしさ、堆積するゲームの山。

睡眠時間3時間/日、レベル上げ6時間/日、な日々にさすがに首と腕を痛めてきました。
こんなときにやくそうなり、ポーションなり、ハーブなり、カイフクンなり、きずぐすりなりあれば
毎日がハッピーでワンダフルでプリティーでキュアキュアなんですけどねぇ…。
仕方なくバンテリンとキューピーコーワでなんとかつなぎとめている感じです。
薬漬けで育てているとたいていのモンスターが短命になっちゃうのでそろそろ、延命のため
黄金モモを探しに西アジアにでも行こうかな―と思ってる日々です。なんのこっちゃ。

自分の中での"懐かしい作品のリバイバルの周期"が、とても短く、速くなりつつあり、
どんどんと、リバイバルの波がめぐりめぐってきていて、とても困ってます。

その甲斐あっておかげさまで、
イリス2→Air→ラジアータ→トネリコの順で絶賛PS2フル稼働中です。
イリス2のシナリオがだいたい4話分くらい進むと、Air〜トネリコの順にさくっと進めちゃう感じです。
基本寝るときは、戦闘中に眠ってしまうことがほとんどです。
起きてすぐにスキルを発動することが日課です。
戦闘中に眠っても生きていられる世界でよかったです。

そんなこんなで今日中に終わらせるつもりのエターナルマナ2もいまだにだらだらと
調合→採取→調合→採取…を繰り返してます。アイテムの従属効果を最大にすることを目的
にプレイしているとなんだか、陰険な遊びをしているように思えてきました。
「回復力増加 超」とか作ってるとなんだか戦闘するのが申し訳なく思えてきます。

こんな感じでだらだらーとプレイしております。この日記の文章もどことなくだるーい感じです。
ちらっと時計を見たら現在、30日の01:04なので驚きなんですが、
日記の日付を29日のまま書いちゃう、っていうところがまた、だるーい感じです。
だるーい感じ伝われば結構ケッコーコケコッコー


★2010/01/28 短めのすいーと。長めのついーと。

イリスのアトリエエターナルマナ2を最初からプレイしています。こんばんわ!
歴代アトリエの中でもマナ2はとくに好きな作品です。
一番好きなのは、バグにもめげず雰囲気が好みなリーズです。
まさにアトリエ、って感じです。

マナ2をし終えたら次はリーズやグラファンをやりたいなーと…w


★2010/01/27 抽象的な話であまり面白くなくてごめんね。

こんばんわ〜。髪がモサモサしてたのでばっさりきりました〜w
とくに日記らしい日記のお話もないので、お風呂場で思いついたどうでもいいことを
だらだら〜と書いていきます。よろしければ少しばかりお付き合いくださいませ。

2010/01/09の日記で、なんで今は音楽にこだわって作ってるの?っていう話の続き。

■こんなの話して何をしたいの?っていうくらいどうでもいい話。
他人に想いを伝えるときには、ありとあらゆる方法を用いて、伝えようとします。
たとえば、言葉だったり、文字だったり、ジェスチャーだったり、絵だったり、音楽だったり…。
いろんな表現方法を用いて、なんとか伝えようとします。

いわゆる「作品」と呼ばれるものは、すべてとは言い切れませんが、だいたいの作品が
自分の意思や考えや想いなどといったものを、相手に伝えるために、作っていく
ものなんじゃないのかなーと、最近考えております。

ひとえに、「懐かしい」といっても、私個人としては「田舎の田園風景」が思い浮かびますし、
もしかしたらある人は、90年代のバブルを思い浮かべるかもしれませんし、
ある人は、中世のヨーロピアンな街並みを思い浮かべるかもしれません。
「田舎の田園風景」といっても、みながみな同じイメージを思い浮かべるわけでもありません。
ある人は、「自転車の呼び鈴をちりんちりん鳴らして山々に囲まれたあぜ道を走る風景」、
ある人は、「一面に広がる棚田」、ある人は、「ちょっと昔のどこかの隠田集落」、
…などなど、一つの言葉でも、まったく同じものを思い浮かべる人はいないんですね。
ということは、開店したばかりのお店のラーメンの味を友達に伝えたいときに、
「おいしかったよ」といっても、友達の「おいしい」の感覚と、私の「おいしい」の感覚は
まったくもって違いますから、もしかしたら、友達は「まずい」と感じるかもしれません。

たとえば、味の感想を、「ヨーロッパな味だった。」と友達に言ったとします。
ですが、友達が考える「ヨーロッパな味」と私が思う「ヨーロッパな味」はまったく違います。
(「ヨーロッパな味」って自分で書いておいてアレなんですが、
私にもその味はよくわかりません…w あくまでもたとえだよ!!!)

…というように、自分が伝えようとしたことが、かならずしも、相手にそっくりそのまま伝わる
というわけじゃないんですね〜。これが怖いところでもあり、面白いところなんですね。

作品を作るときに、「こんな風景、こんな気持ち、こんな雰囲気、っていいなー」だなんて
想像をふくらませながら作った作品も、他の人の目線から見ると案外、そんな雰囲気は
読みとることが難しくて、相手に伝わらないことがとてももどかしく思うこともよくあります。


■んで、ここから本題!
他人に、自分の意思を具体的に、なるべくわかりやすく、そっくりそのまま伝えるためには
どうすればいいのかなーということについてちょっと考えてみました。
結論から言うと、総合芸術、とくに、映画、アニメ、ミュージカル・舞台・お芝居、のようなものが
相手に、自分の伝えたいメッセージが、よく伝わる作品の形態だと思います。
なぜかというと、視覚と聴覚、そしてストーリー性、などなどいろんな方面から、
いろんな表現方法を用いて、組み合わせて攻めてくるからです。

「この景色は夕陽に染まった街並みを町はずれの丘の上から眺めている風景だよ」
だなんて言われてもなかなかピンときませんが、絵や写真を見せれば一発です。

「この気持ちはこうドロっとしていないんだけどせつなくってそれでいてちょっぴり明るい」
だなんて言われてもなかなかピンときませんが、BGMを流せばなんとなく理解できます。

「上手い人でも失敗することあるよ」だなんて言われてもなかなかピンときませんが、
「猿も木から落ちる」と具体的なストーリーやお話を語れば納得しやすいです。

このようにそれぞれ視覚や聴覚、はたまたストーリー、などいろんな表現にはそれぞれ
特性があって、その特性をいいとこどりして、より具体的に伝えようとするのが、
映画や舞台といった総合芸術だと思います。

つまり、相手にはっきりと想いを伝えるなら、映画や舞台は最強だと思います。


■でも、総合芸術にも弱いところが…
総合芸術の弱いところ、これが一番今日の日記で書きたかったことなんですが、
これを書くまでに前ふりを書いていたらくそ長くなりました…すみませんw

総合芸術の弱いところは、ずばり、「時間の束縛」だと思います。
映画や舞台を見ている間に、トイレに行ったり、ましてや、外に出てちょっとばかり散歩だとか
作業しながら楽しむだとか、そんなことはできません。まートイレは行けるけどね…w
総合芸術は基本的に、相手の、視覚や聴覚、また脳など、ぜーーんぶ使う表現です。
だから、途中で家事したり、おしゃべりしたり、そんな中途半端なことをしながら
映画や、ミュージカルは楽しめません。
たとえていうなら、椅子に座って、ロープでぐるぐる巻きに縛られて、身動きとれずに
ずっと洗脳ソングを流しこまれるような状態、それが総合芸術です。
いやでも理解できてしまいます。2、3時間、作品に縛り付けるのが総合芸術です。

それに比べ、絵や音楽は時間の束縛がありません。そこがいいところです。
絵を2時間もの間凝視する人はあまりいません。ちらっと1、2分みれば十分長いほうです。
音楽は1曲3〜5分、多くても80分くらいありますが、時間に束縛されることはないです。
BGMというものが存在するように、音楽を聴きながら作業することはできます。

映画やミュージカルのような総合芸術のように、より具体的にメッセージを伝えることは、
絵や音楽単体では難しいことかもしれませんが、「単体であるメリット」もそれなりにある
ということを知ってもらいたくて今日も長々と書きました。

私が「なんで"音楽"を数ある表現方法の一つの中から選んで用いているの?」
と問われたら、上に記したようなことを理由にあげると思います。


他愛もない話ですみませんw お読みいただきどうもです〜。
こういう感じの、きなくさい話はどうにもこうにも性に合いませんねw
この次からは140字以内で日記をすませられるよう努めます…w


★2010/01/26 テイルズオブファンタジアを手に入れた昨日、気まぐれな明日。

デスティニーのいのまたさんの絵が好きです。こんばんわ。
テイルズオブファンタジアが手に入ったのでさっそくプレイしたいところなんですが
イリスのアトリエに今ハマってるのでやる暇がないです…w
時間を見つけてファンタジアはじっくりしたいと思います。


■ゲーム作りたいなーという気まぐれ。
一応このサイトは音楽メインという位置づけなんですが、
とくに音楽、はたまた絵などに固定して創作活動していくつもりはあまりないです。
なので今後、気まぐれで、音楽以外にもいろいろと手を出すかもしれません。ごめんなさい。
というのもずっと前、といってもかなりさかのぼるんですが、それこそ10年くらい前から
誰しもが思ったことあるように、私も以前からゲームなるものを作りたいと思っておりました。
実際にちょっとだけかじって作っていましたが、結局完成しないのがほとんどでした…w

ですが、今でもその野望は捨て切れていないらしく、今年から少しずつ作っていきたいなー
と思っています。あくまでも趣味の範囲内なので、好き勝手作っていくつもりですが、
もし公開する機会などがあったら、このサイトを使うかもしれません。
…性格上、別途新たな名義を作って作り続けるほど面倒くさいことはしなさそうですゆえw
そのときはよかったらプレイしていただけるとありがたいです。

このサイトは基本的に、「気まぐれ」に、適当に、今後もやっていくつもりです!
なのでもし、このサイトの方向性が気まぐれで変わっても、あまり深く気にしないでください…w


今日もまた「ゲーム作るかも〜」だなんて思わせぶりに言っておりますが、
明日になったら「映画作るかも〜」だなんて言っているかもしれません…w


★2010/01/24 ラジオ→テレビ→ネット→???

日記の日付がいまだに2009年でした…。なので修正しました。
あまり2010年だーっていう実感がわきませんね〜。2009年の延長上って気がします…w

■最近、思うこと。
たぶん、ラジオ全盛期の頃ってテレビなんてものが出てくるとは思ってなかったでしょうし
テレビ全盛期の時はネットなんてものが出てくるとは思ってなかっただろうなーって。
ラジオすげーって言ってた頃はたぶん今後もラジオが主流のままだと思ってたでしょうし、
テレビすげーって言ってた頃はたぶん今後もテレビが主流のままだと思ってたでしょうし、
あくまで勝手な推測ですけどね…。
それで、今はネットすげーって言ってる時代ですよ。たぶん今、頭にある近未来予想図でも
きっとネットが主流になってると思います。でも、たぶん、私の予想では、現代の人が思いもしないような
ネットを超える何かがこの先出てくるんじゃないかなーって思っております。
ネットを超える何かって何なんでしょうね?w いろいろ想像してみるものの、頭がもうネットすげーっていう
固定概念でしばられちゃってて想像力が働きませんw
きっと50年後くらいにはそんなネットを超えるようなものがちらほら出てきているかと思います。
もし50年後、これがネットのどこかのキャッシュに残っていたらそのときは、メールアドレス
(たぶんそのころにはメールアドレスも古い存在になっているんだろうと思う。。)を載せているので
気軽にメールを送ってください。
「予想当たりましたね」って送ってくれればよぼよぼになりながらも返信します。

「きっと」って言っておいて確信を持っているのかと思ったら、「たぶん」だなんて言って
当たっていないときのための保険をかけてるこの日記を見ながら、50年後ほくそえむ自分を想像して
明日も明後日もずーっとこの先、それなりに山越え谷越えいろんな人に出会えたらいいなーと思います。


(今日の日記はうまくしめた…はず!)


★2010/01/22 couldn't be tired

たぶん手乗りタイプの霊が肩にのっているので肩こりがひどいです。こんばんわ、霊障に悩まされてます。
疲れたというよりも、憑かれた気分です。すごく眠いです。

ここ2週間くらいしてることといえば、漫画を読む片手間にオリジナル曲を作ったりしております。
ありふれた歌モノです。とくにロックだとかジャズだとかジャンルは決めてません。
まずはメインメロディとおおまかなコードの流れを作ってから、情景に合うアレンジをしていきたいなーと。
焦る必要がどこにもないので、時間を見つけつつ、ゆっくり仕上げていきます。
完成する気配がまったくありませんので、楽しみにしないでいてくださいね…w
ということで、今年も気長にやっていきましょう〜。


★2010/01/19 心の中では決定事項でも、それなりに頭の中で理由づけしていかないと実行できないこと。

更新さぼって少女漫画に入り浸りになってました。こんばんわ〜。

少年漫画も少女漫画もわりとわけ隔てなく読むんですが、ここ最近にいたっては
めっぽう少女漫画ばかり読んでます。なんでそんな嗜好になってるのかわかりませんw
これがまた何の前兆もなく自分の中で「明日のナージャ」ブームが到来してて可笑しいですw
あと「こどものおもちゃ」とか「ご近所物語」とか、「赤ちゃんと僕」とか、一昔古いですけれど
言葉やファッションセンスに時代を感じながらも、何度も読み返してます…w
「有閑倶楽部」の最初のほうなんかは絵的にも、技術的にも、かなり時代を感じますね。
10億円でIBMのパソコンを買う時代とか、今じゃ信じられません…w

あと「素肌の放課後」とか好きです。略して「すはほう」。言いづらいw

いわゆる少女漫画って呼ばれる部類の漫画を読むと、筋肉馬鹿の友情的な少年漫画とはまた違った
内面的な成長を描いていて、それでいて最終的に明るくしめる作品が多いので、
読んでいて心がさわやかな感じになりますね〜。
日常生活でおこりがちな「すれ違い」なんかに悩まされている方にはもってこいな処方薬だと思います。


★2010/01/09 地デジのことを「じでじ」って読んじゃう私でも、「愛の迷宮」と書いて「ラビリンス」と読めちゃうのに。

こんばんわ〜。カーペットの上で寝ているといつの間にか干し肉に化すところだったメリノです。
もののけ姫見てると無性に干し肉を食べたくなります。

■近頃やってること。
年末からずっと曲を作っているんですがなかなかうまく進みませんw
オリジナル曲を中心に作っています。あまりアレンジをしたい気分にはなれません…。
アレンジよりも耳コピのほうが楽しかったりします。ゲーム曲に限らず手当たり次第好きになった
曲の音を拾って打ちこんで楽しんでいる日々を送ってます。

■自分でも書いていてすごーくながーくなって驚いた他愛もない話。
「こう鳴らせば、こんな気持ちやあんな情景が思い浮かんでくるんだなー」って知ると、
逆を言えば「こんな気持ち」やら「あんな情景」を表現したかったら、「こう鳴らせ」ばいい
…ってことに気づきました。だから、好き嫌いなく片っぱしから耳に入ってくる曲や、
以前聴いた曲などをもう一度聴き直して、その中で心をはっ!とさせるような音なんかを聴くと、
その音を分解していって、あーなるほど、この音はこんなコードとメロディでできてるのか、
みたいな感じで自分の表現の幅として増やしていければ、自分が伝えたいイメージだったり
情景だったりってものが少しでも伝わりやすくなるんじゃないかな―って思ってるわけです。
ひとえに、「懐かしい」だとか、「地中海っぽい」だとか、「田舎の風景っぽい」だとか、
そんなことを言われても、音だけでそれを伝えるのはとても今の自分じゃできそうにありません…。
なので、少しでも自分が脳内に思い浮かべるイメージを「音」として伝えるにはどう表現すればいいのか
というところを、もう少し深く掘り進めていきたいなーって思っています。

でもまあ、「音」ってことにこだわらずに、「絵」だったり、「言葉」だったり、の力を使えば、もっと
自分が表現したいものってのが、鋭く、ぶれずに、表現できると思うんですけれどねぇ…。

ちょっとわかりにくい話なので、たとえにもならないたとえ話でも交えながら話しますと、たとえば、
ある「曲」を作ったとします。その曲は、「ヤシの木ときれいなビーチと鮮やかな夕焼け」を舞台にした
「夏の片思いの恋」の曲だとします。それを「音楽」"だけ"で表現しようとすると、それはとても難しい
ことだと思います。たぶん曲を聴いただけで、100人中100人が、そこまでの情景やイメージを
頭の中で思い浮かべることはできません…。その曲がただの、「ピアノ」だけで演奏された曲で
あったとしたら、たぶん100人中1人だけでもそのイメージを思い浮かべられたらすごいほうだと思います。
そのイメージをもっと多くの人が思い浮かべられるようにするための表現として「編曲・アレンジ」
があるんじゃないのかなーって思います。「南国のイメージ」を出すために、南国特有の楽器だったり
パーカッションだったり、南国の雰囲気を臭わせるような音色だったり、を曲の中で使ってみたり、
または南国っぽい演奏方法、曲の構成、にしてみたり、そうすることでより南国っぽい感じになります。
でもそれでも「南国っぽい」ってだけ、「夕焼け」のイメージだったり、「片思いの恋」の気持ちだったり
っていうのは、想像しがたいものなんじゃないかなーって思います。
そこで、「絵」や「言葉」の力を使うわけです。たとえば、「CDジャケット」。
ジャケットにビーチから見える夕陽の写真を載せるだけでいっきにその曲のイメージが固まります。
アレンジしたり、作曲を工夫するより、ずっと楽です。
また「言葉」の力として、たとえば、「歌詞」があります。歌詞で
「砂のついた素肌〜ビーチで見かけたあの子〜」とでも書けば、いっきにそのイメージが固まります。
すごく楽に表現できちゃいます。
あと「言葉」の力としては、作品の「煽り文句」や「キャッチコピー」なんてものもあります。

「絵」や「言葉」の力を使うとすごく楽に表現できちゃいます。とくに圧倒的な力を持つのは「映像作品」だと思います。
音楽のプロモーションビデオなんかは、一度見ただけでその曲のイメージが固まっちゃいます。
その曲を聴いて頭の中に思い浮かべる映像は基本的にPVのイメージに沿ったものになります。
これは音楽の力じゃありません。アニメのオープニングやエンディング、ゲーム中のストーリーや映像も
圧倒的な力を持ってます。"その曲"を聴いて思い浮かべられるイメージは曲単体のイメージじゃありません。

でも、この映像や絵や言葉やストーリーによってできた「イメージ」は、曲単体の「イメージ」に必ずしもあったものだとは限りません。
借りたCDをiPodの中にいれ、ずっと聴いていたあと、ふと思い立ってyoutubeでPVを探し出して見てみると
「あれ?こんなPVなの?」って思うときがよくあります。曲とPVが噛み合っていない時です。
でも、先にPVを見てから、もしくはアニメのOPを見てから、曲を聴くと、そのPVなりアニメのOPなりの「映像」に沿った
「イメージ」が頭の中に思い浮かんできます。

わかりにくいたとえで例えると、原作の漫画から読み始めて、その漫画のアニメがテレビで始まると、
「自分が考えていたキャラの脳内ボイス」と「実際の声優の声」が違ってるってことがよくありませんか?
逆に、アニメから見始めて原作の漫画を読むと、「アニメ中の声優ボイス」で脳内再生される、という現象がよくありませんか?
これと似た現象だと思います。

「映像や言葉によってできたイメージ」と「曲単体の脳内イメージ」はまったく同じだとは言い切れないと思います。
ジブリの曲を聴いて、ジブリの風景を思い出すのは、それはジブリの映像作品のイメージによるものだと思います。
もちろん「音楽単体」のほうも作曲や編曲によって、それに近い「イメージ」を作っているとは思いますが、
くっきり、はっきり、明瞭な、具体的な、それでいて皆が皆同じ、万人に共通するイメージが、
ジブリの曲を聴いて思い浮かべられるのは、そういう映像作品などのインパクトによるものが大きいと思います。

曲単体だけを聴いたときに本当に、そのイメージが、はっきりと、思い浮かんでくるものだろうかと、ちょっと不安になります。
私の頭の中では「こんなイメージ」であったとしても、本当に「こんなイメージ」を、曲を聴いた人皆が皆、
思い浮かべられるのかと、とても不安に思います。
絵や言葉のイメージを使えば楽です。でもそれって「音楽の力」じゃないですよね。

別に、映像作品やストーリーと、音楽とが結びつくことを否定したりはしません。
そんなこと言える権限はありませんし、むしろそんなことはしないでほしいです。
音楽はいろんな文化に結びついてほしいです。iPodを手放すことができなくなってしまった私に、
どうやって生活から音楽を切り離せというのでしょうか…w 音楽なしには生きられませんw

それでも、音楽単体でどれだけ「イメージ」や「情景」といったものを表現できるのか、挑戦してみたいです。
できるだけ誰もが曲を聴いて、「具体的な」イメージを思い浮かべられるような曲を作りたいなーって思ってます。
正直なところ、絵で私の頭の中にあるイメージを表現しようって言ったって、ぐちゃぐちゃな脳内の絵を
キャンパスにそっくりそのまま載せたところで誰も理解できませんし、言葉がいくらあっても、ただただ
長ったらしくなるだけで、文才もなければ、日本語で書いてる時点で日本人にしか伝わらないという
言語的な制約もありますし、そう思うと音楽のほうが「脳内イメージ」を表現しやすいのかもしれませんね…w

なんで絵や言葉や音楽などを掛け合わせた総合芸術的なものではなくて、音楽単体として、
そういう表現をしたいのか、っていう理由もあるんですが、これまた、ただただ長ったらしくなるので
また暇を見つけて、こんな他愛もないような話を書いて憂さ晴らしでもしようかなーって思ってます。

本日は長々とお読みいただきありがとうございました…w ご意見ご感想があればどしどしコメントしてくださいませ!


★2010/01/07 あたしは子どもの頃から新しいお話をひとつ聞かないと眠れないんだ

ってうそつけ…w
もんもんとしながら、またはドキドキしながら、毎日ぐっすり寝てます。
枕元でお話してくれる人がほしいですね。寄り添って寝ていたいです。

私は短編モノのお話が好きなので、文庫本のような、もしくはライトノベルのような
あれくらいの厚さの本はあまり全部読み切った記憶がありません。長くて読めません。
まともに読んだのは「踊る大捜査線」のノベライズ本くらいだと思います…w
あと、赤川次郎さんの本もところどころ読み飛ばしてしまいそうにしながらも読み終えた気がします。
とりあえず読書というと、あまり長い作品、といっても文庫本サイズくらいの小説の長さでさえ、
読むのに抵抗があります。しおりをはさめておいても、2日くらいたつと本の内容を忘れてしまうので
あまり長い作品を日ごとに、少しずつ、読み進めていくというのがとても苦手なんですね…。

小説に限らず、漫画もアニメもゲームもどちらかというと短期間にいっきに楽しむタイプだと思います。
RPG、とりわけドラクエとかクロノトリガーだとかFFだとかよくするのですが、日にちをあけてしまうと
村人の名前だったり、頼まれごとだったり、目的だったり、会話だったり、そういう情報をすぐに
忘れてしまいます。だからRPGをするときも基本的には短期間集中プレイでいっきにやり終えます。

ただこの短期集中して作品世界にふれるというのは非常に怖いもので、集中する間の実生活では
その作品世界のお話だったり記憶だったりが、その実生活での1日の記憶を占めてしまうので
作品にふれるのを止めて休憩している時でさえ、その作品世界での感情だったり考え方だったりが
頭の中をかけまわって、何が本当で何がうそなのかよくわからなくなってくるときがあります。
もちろん、実際のところは、ここまで書くほど頭が電波ってるわけでもないんですが、それでも、ふと
アレ?…って戸惑ってしまうときが生活のすき間にチラリと見えるときもよくあります。
短期集中型はそういう意味で、作品世界のイメージがいっきにすりこまれるので、1週間くらい
作品の影が尾を引くような気がします。そうなると、生活しながらも、頭の中でその作品のことを
考えてしまったり、ものおもいにふけてしまったりします。

深夜10時に寝るつもりがずっと起きていて、やっと朝の6時に寝て、そして朝の7時に起きて、
一日が始まるので無理やり起きなければいけないとき、そんなとき、寝不足で、すごく眠いので
一瞬、どれが何なのか、または普段考えもしないような突飛な考えが無数に連鎖上に思い浮かぶ
そんな経験をしたことがある人ももしかしたらいるんじゃないかなーって思っているんですが、
それに似た脳内のカオスな感じが、短期集中型の作品鑑賞の脳内に似ているような気がします。

やめたほうがいい作品の楽しみ方だと思いつつも楽なのでなかなかやめられそうにもないですね…w
土日は久しぶりにクロノトリガーをプレイしたいなーって思っています。


★2010/01/04 遅ればせながらあけましておめでとうございます。

どうも〜、遅ればせ申し上げそうろうかしこ、あけましておめでとうござりんす。
新年もよろしくお願い申し上げそうろうかしこ。

お正月は毎年恒例、映画を見て楽しんでおりましたw
エディ・マーフィはやっぱりおさえといて正解でした…w

そんなこんなで、2010年がきましたが、年末からとくに何一つ変わっておりません…w
しいていうならスタイルシートの文字サイズを1サイズ小さめにしてみたくらいですね〜。
見にくければ言ってくださるとまた元のサイズに戻しますので遠慮なくお申し付けくださいませ。

年末にいろいろ書いたのでこれまた特に書くものもないんですが、
せっかくなので新年の抱負でもあげてそれを目指してがんばっていこうと思います。

新年の抱負は、ずばり「"いやし"より"いやらし"」です!
ヒーリング的なものでもなく、かといって激しいわけでもなく、だからといって静かすぎず、それでいて
オサレってほどオサレじゃないけど、大人びてるっていえば大人びていて、だからといって
古い感じでもなく、若々しいピチピチな感じでもあって…、というような感じで考えていくと、
それらの中心にいやらしい要素というものがあることに気付いたわけです。
艶やかでいて、妖しい、そんな間接的ないやーん///な感じを目指していけたらいいなーって思います。

まっすぐないやらしさの予定は今のところないので明日からも安心してくださいませ。


過去ログ
2009年04月〜12月
2009年01月〜03月
2008年10月〜12月

since 2008,10/16〜
Copyright 2008-2010 merino. All rights reserved.